電動リール用のバッテリーだと多少値段が高くなってもやっぱり軽量のリチウムイオンバッテリーが使いやすくておすすめ(・∀・)
最近では電動リールのバッテリーともなればリチウムイオンのバッテリーが扱いやすくて人気も高く、主流になりつつあります
軽量でコンパクトな方が持ち運びに便利ですし使い勝手もいいですから当然と言えば当然なのでしょう
そこでリチウムイオンのバッテリーがのプロックス(PROX)6600がどんなものなのか? とインターネットを見てみても仕様は商品ページに書かれてはいますが細かい内容って書かれている記事‥少ないですよね(´・ω・`)
- リチウムイオンバッテリーの寿命はどれほどのものなのか?
- プロックス(PROX)のリチウムイオンバッテリーの容量はどれほどなのか?
- プロックス(PROX)のバッテリーはどんな釣りに対応出来るのか?
など、「実際に使ってみるにあたっての仕様」が書かれている記事が少ないなぁ‥と
なのでプロックス(PROX)リチウムイオンバッテリー 6600について、私の知り得る限りの情報と口コミと評価をまとめました(・∀・)
プロックス(PROX)のリチウムイオンバッテリー6600の購入を検討の際にお役に立てれば幸いです
プロックス(PROX)リチウムイオンバッテリー6600を実際に使った結果
|
【送料無料!】 PROX (プロックス) リチウムイオンバッテリー 6600mAh DC14.8V 電動リール用バッテリー 充電器・収納バッグ付き |
プロックス(PROX)リチウムイオンバッテリー6600で使える電動リール
よく釣りに行く釣り仲間が使っている電動リールはdaiwaのシーボーグ
旦那の使用している電動リールはシマノのフォースマスター3000
私の使用している電動リールもshimanoでプレイズ2の1000
いずれもバッテリーはプロックス(PROX)リチウムイオンバッテリー6600を使用していますが何ら問題はありません(・∀・)
実際に船で使用してみると分かりますが、問題がないどころか船の共有電源ではない分だけ電動リールの本領を発揮出来るので快適な船釣りライフを送っています
プロックス(PROX)リチウムイオンバッテリーの容量
プロックス(PROX)リチウムイオンバッテリーは軽量でコンパクトなのに大容量!! と言われていますが、その容量が実際に釣りに行って如何ほどなのか? と言うと
私が主に行う釣りは太刀魚、鯛、鯵、ヒラメ、タコ等
釣り場所は主に大阪湾や瀬戸内海で水深はMAX150m落とせばいい方でしょうか
(基本は水深80~120mほど)
乗合船なので船に乗っている時間は7時間程ですが、実際に釣っている時間は5時間とかです
でも容量的には何も問題はなく、充電も全く減りません(๑•̀ㅂ•́)و✧
少なくとも普通に乗合船で釣りをする程度であれば充電がなくなると言う事はありませんし
シーボーグを使用している友人や旦那は日本海まで遠征していますが、バッテリーの充電や容量の不満を聞いた事は一度もありません(・∀・)
プロックス(PROX)リチウムイオンバッテリー6600の寿命
私はそんなに頻繁に釣りには行かないのですが
(1カ月に1度程)
daiwaのシーボーグ使用の友人が釣りが好きで月に2~3回は行っています
流石にプロックス(PROX)リチウムイオンバッテリー6600を購入してから5年が経つので劣化してきたとは言ってはいますが、それでもまだ使えています
使用頻度が月に2~3回であれば5~6年
使用頻度が月に1回程度であれば、もう少し長く持つ事が出来るのかな? と思います
ただ保管時には充電を満タンにしておくなどの「いい状態で保管する」ようにはしていますので、扱い方一つだとは思いますが
個人的には寿命の短くて重い電動リール用のバッテリーを購入するよりは、軽くて扱いやすいリチウムイオンバッテリーにして正解だったと思っています(・∀・)
その代わり価格は安いですけどね♪
プロックス(PROX)リチウムイオンバッテリー6600の口コミと評価
|
【送料無料!】 PROX (プロックス) リチウムイオンバッテリー 6600mAh DC14.8V 電動リール用バッテリー 充電器・収納バッグ付き |
プロックス(PROX)リチウムイオンバッテリー6600の評価
プロックス(PROX)リチウムイオンバッテリー6600の評価は2018年8月12日現在で
Amazonで4.1
楽天市場で4.7
と、かなりの高い評価をえています(・∀・)
プロックス(PROX)リチウムイオンバッテリー6600の口コミとレビュー
実際にプロックス(PROX)リチウムイオンバッテリー6600を購入して使用した人の口コミとレビューを一部紹介します
どんな人が買ったのか?
どんな釣りをしている人が買ったのか?
も参考になれるかと思います
PROX6600購入は大成功!
購入してから、ビシ鯵に2回、ワラサ2回の使用経過ですが、バッテリー消耗の少なさに驚いています。水深50メートル程度とはいえ、使用後の充電は1時間弱にすぎません。以前使用していた有名メーカーの同規模バッテリーは3時間以上だったので、これは凄いと思います。冬のコマセ鯛に多用した時にどうなるか楽しみで、不安は全くないです。それと自然放電が非常に少なく、1か月程度の放置で、ほとんど減らないのも不思議なくらいです。電動リールバッテリーは通常3、4年の耐用年数で4万円以上は高いと不満に思っていましたが、この価格ならば納得できるし、品質の高さにも満足しています。耐久性はこの先の問題なのでわかりませんが、おそらく大丈夫だろうなと感じています。おかげさまで9月の連休には久里浜沖で3.2キロの真鯛を釣りましたが、ワラサを含めて巻上げパワーは十分でした。重さや大きさは他メーカー品と比べても優れており、電車釣行なので、その負担軽減も実感しています
50歳 男性
プロックス(PROX)6600は軽くてコンパクト!
品物は軽くコンパクトで充電器の入れ物もかっこよく。昔のバッテリーと比べるととても軽いです。釣り具メーカーの同等品と比べると格安でおまけに送料も無料で言うこと無しです。よく行く船宿の電源端子が故障が多く不愉快な思いをする事が多かったがこれであんしんです。
60歳 男性
リチウムイオンバッテリーは軽い
リチウムバッテリーは、鉛バッテリーに比べると、電動リールの性能が、2割ほど上がるらしいが、私には、あまり良くわからなかった。
でも、なにより良かったのは、軽いとゆうことで、タックルボックスが、ひじょうに、軽くなりました。バッテリーの、容量としては、イサキ釣りに、使った時点では、4つのランプのうちの、1つが消えただけで、オニカサゴなどの、中深海なら、1日もちそうな気がします。
50歳 男性
今までのバッテリーが重かったから
今まで鉛のバッテリーを使っていて、毎回重たい重いをしていたので今回思い切って買っちゃいました。これで2回使用しましたが、1日中使用してもバッテリーの残量は半分残っていて、余裕でした。本当に軽くて持ち運びが楽になり良かったです。
60歳 男性
軽くて容量も充分♪
タチウオの釣りに使いましたが、容量は充分で、船の電源より安定している。
軽量なので持ち運びも苦になりません。
オススメですよ。
50歳 男性
衝撃の大容量
平塚・庄治郎丸のLTアマダイで使用しましたが、終日の上げ下ろしにも関わらず、メモリ減はひとつのみ。回収時の素晴らしい巻き上げスピードで、電動リールのスペックを再確認出来て、新鮮な驚きがありました。
電動リールのバッテリー以外の使い道も
この商品に限らず、リール用バッテリーを使用する利点として、電圧の安定は良く書かれていますが、他に、
・コードの取り回しの自由度が高い
・電源端子にワニ口クリップをつなげ易い
➡当たり前と思われるかもしれませんが、船によっては端子が太く(厚く?)て、ワニ口クリップを付けづらいことがあります。
専用バッテリーは、ワニ口クリップに合わせて端子が作ってあるので、付けるのに苦労することはありません。
これは結構助かりますよ(^^)
では本題です。
私が主に乗るのは東京湾のアジの半日船ですが、130号のビシの上げ下げを半日すると、チェッカーは2つ減るかどうかです。
100号のオモリを使うタチウオでは、半日やって1つも減ってませんでした。
以前、100号のビシを使用するイサキの1日船に乗った時は、2つ減ってました。
以上から、130号くらいのオモリを使用する釣りなら一日持つと思われるので、私には充分なスペックといえます。
※使用リール
・フォースマスター1000MK
大きさはタバコ6つ分くらいで、タックルバッグの隙間に入れられたので、持って行くのが苦にならないのも助かります。
また、釣りをしないときはワニ口クリップがついたシガーソケットとUSBアダプタを接続し、スマホの予備バッテリーとしても使用しています。
先日、USB扇風機を購入したので、キャンプの時に使用するつもりです。
3万円近い出資は安くはありませんが、工夫次第で釣り以外にも使えるので、私は結果的には割安だと思ってます。
半日アジの実釣結果
釣れていて、中速(15〜18)巻き上げがメインだと、チェッカーの減りは一つ。
釣れず、手返しばかりで最大速を多用すると、チェッカーの減りは三つ。
当たり前ですが、リールの巻き上げ速度で消費電力が大きく違います。
バッテリーの保ちを重視し、手返し時も最大20くらいで使用するのも一つの手かもしれませんね。
最近電動リールを使用する頻度が減ったのですが、
・車中で休憩する際のUSBファン
・スマホの充電
等で使用しているため、1回/2週間の割合で充放電を行っています。
そのおかげか、元気に働いてくれてますよ♪
フォースマスター400(実際は401)使用で、オモリ80~100号のタチウオだと、
半日では、目盛りは一つ減るかどうかです。
プロックス(PROX)リチウムイオンバッテリー6600を実際に使った結果
ダイワの500番(シマノだと3000番)くらいまでのリールであれば、1日使っても十分持ちます。
電圧を測ると15Vくらいあり、鉛バッテリよりかなり早く巻き上げてくれます(船の電源よりは少し早いくらい)。
ダイワの750番のリールと300号の錘で、500Mの深場釣りに持って行きました。
9回目の巻き上げでバッテリー切れとなりました。
深場だと多くても1日10数回なので、10400の方であれば、1日行けそうです。
—
[2016/07 追記]
評価変更:★4→★5
1年使用したので追記します。
いろいろな釣りに持って行きましたので、ご参考に。
◆大島クロマグロ泳がせ釣り
BM6000に使用し、丸一日の使用で問題ありませんでした。
4回ほど釣行しましたが、大型のクロマグロやメカジキ相手に出力も問題ありませんでした。
ただ、一回の釣行で大型は最大で1回しかかけていないので、何度もヒットする幸運な状況だとバッテリ切れ起こすかもしれません。
◆銭洲で電動ジギング
シーボーグ300/500に使用し、丸一日の使用で問題ありませんでした。
リールを切り替えながら、ほぼ休みなく巻き上げ続け、3Kくらいの小型カンパチや10Kくらいのヒラマサを合計で10本以上釣りましたが、1日持ちました。
◆相模湾沖の瀬のライト深場
シーボーグ500に使用し、丸一日の使用で問題ありませんでした。
300M-400Mのポイントを狙う釣りでしたが、バッテリ切れは起きませんでした。
◆相模湾初島沖のライト金目
シーボーグ500に使用し、丸一日の使用で問題ありませんでした。
300M-400Mのポイントを狙う釣りでしたが、バッテリ切れは起きませんでした。
ただ、20枚ほど釣れた日は、終了二時間前に残り容量表示がLED1個になってしまったため、大漁だと持たないかもしれません。
試してませんが、同じライト金目でも新島沖などでは1日持たないと思います。
◆東京湾剣崎沖のコマセ真鯛釣り
シーボーグ300に使用し、丸一日の使用で問題ありませんでした。
残り容量表示が1メモリ減るくらいで、無充電で3回は行けそうです。
◆相模湾のブリ落とし込み釣り
シーボーグ300に使用し、丸一日の使用で問題ありませんでした。
200M-250Mのポイントを狙う釣りで、6K〜10Kのブリを3本上げましたが、バッテリ切れは起きませんでした。
以前、タナコン750でキハダをかけた時にブレーカーが落ちたことがあったのですが、その後、タナコン750でもBM6000でもブレーカーが落ちることはありませんでした。何か他の問題があったのかもしれません。
バッテリーの保管方法
小さいので、持ち運びに便利です。
リチウムイオンの特徴として安定した電力供給ができるところもいいです。これが鉛バッテリーとのいちばんの違いです。
何年か放置してから使用できなかったという人がいますが、これは完全に保管方法を間違えています。リチウムイオンは放電しっぱなしで放置すると極端に性能が低下します。常にある程度充電してある状態で保管するのがベストです。便利な道具も手入れできない人には宝の持ち腐れです。
プロックス(PROX)リチウムイオンバッテリー6600の最安値
|
【プロックス】リチウムイオンバッテリー LIB6600 |
プロックス(PROX)リチウムイオンバッテリー6600の最安値は楽天市場のフィッシングマックスです(・∀・)
こちら26200円「+送料となっていますが、送料は+540円
(お住まいの地域によるかもですので一応確認をお願いしますm(__)m)
送料無料になると28620円になるので、送料別だとしても26740円で購入出来るので1880円お得に購入出来ますよ♪
1880円あれば交通費がペイ出来たり、仕掛けやオモリを購入したり‥
結構大きいですよね(๑•̀ㅂ•́)و✧
さいごに
|
【プロックス】リチウムイオンバッテリー LIB6600 |
電動リールのバッテリーを購入するなら私は間違いなくリチウムイオンバッテリーをおすすめします
決して安い買い物ではないけれど、その分快適な釣りライフを約束してくれるものですし
保管方法さえ粗末に扱わなければ長持ちしてくれますから決して「高すぎる買い物」でもないと思います(*´ー`*)
船の共用の電圧ではないので周りに左右されないですし、何より電圧の変化がないから電動リールにも優しいですしね♪
お互い楽しい釣りをしましょう
他にもリチウムイオンバッテリーはありますので参考までに一覧にして表示しておきますm(__)m
ではでは!!